Caffe-in の天下統一!!
中国は北京を本拠地として活動している日中混合パンクバンドCaffe-inのブログ。天下を獲るまでの記録。。。。をかけたらな~。と。ライブもめっちゃ楽しいぜ~い!!YEAH~!!カフェインの音源試聴もできます!!中国全土にてCDも発売中!!
9月30日CAFFE-IN VS PK14ライブ@無名高地
9月30日CAFFE-IN VS PK14ライブ@無名高地
無名高地であの来年で活動9年目を迎える
PK14
と2マンです。ポストパンクの先駆者として北京を代表して世界発信しているバンドです。実際ライブは見たことないけど、なかなか個性的でいいって言う評判で、西洋人に特に人気があるみたい。
うちらはラクリマのライブからちょうど1ヶ月、久しぶりのライブ!!新曲も3曲できたし、いつもよりいっぱいやっちゃうぞ!!ぜひぜひ応援に駆けつけて頂戴!!カフェインパワーをおもいっきし放出するから受け止めてちょ!!
あと、10月1日から7日まで開かれる野外フェスの4日目に参戦。
10月21日脳濁ワンマンライブにも参加です。
あと9月29日には
留学生BANDs主催の新入生歓迎ライブ
もあります。もしかしたら参戦するかも!?
詳細は後ほど!!
よろしく!!
ところでパソコン復活しない。今日これから北京の秋葉原と言われる中関村行って来る。
スポンサーサイト
【2006/09/26 13:56】
LIVE INFO
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
パソコン逝かれた!!
みんなさん!!
いっぱいのコメントありがとう!!
一部の○○君やら○○さんやらがコメントくれないかったりだけど。
日記見たのはわかってるんだぞ!!
ってことで、今これ見てるあなた。
至急コメント下さい。
年齢についてはツッコミ禁止です。
ところで、パソコンいかれた。
昨日、ネットで
江○サイト
見てたらおかしなページがやたら出てきて、強制終了して再起動したらデスクトップの写真しか表示されなくなった。
アイコンもしたの青いバーも無い。
何度再起動しても同じ。
Ctrl+Alt+Deleteも効かない。
どうなってるんだ!!
一応、週に4日ぐらいは
バイト先
でネットは出来るけど、パソコンが動かないとマジで不便だ。
最近じゃ、何するのもパソコン使うし。バンド資料整理しようと思ってたけど、それも出来ない。
何とかならないっすか!?
まじでボスけて!!
【2006/09/20 13:53】
管理人(masato)の日記
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(3)
16歳おめでとうのコメントをもらうための日記。
遅くなったけど、16日は俺様の誕生日。
バンド仲間の行きつけのライブもできるR&Bというバーにて誕生会を開いてもらっちゃった。
ありがとう!!
ちょうど、北京に遊びに来てる友達も何人かいていっしょに祝ってもらった。
なかでも、今では深釧で働いてる
スヒョン
が遊びに来てくれて、留学生時代に活動してた
スヒョンバンド
の代表曲
『ブラブラバー』
をうろ覚えながら一緒にやった。ギターもTACCHANが弾いたし。3年ぶりのスヒョンバンド。懐かしかった~!!
カフェインももちろん、仲間のバンドもライブして楽しかった。
それにしてもプレゼントが俺の天敵、生しいたけだったりするのがまじ嫌がらせかと思った。しかもケーキにもしいたけが!!
んで、火を消した後すぐさまSAYUに後ろからケーキに顔を突っ込まれた。しいたけケーキがダイナシだ!!
いつの間にやらみんな帰っちゃって(ちゃんと挨拶ぐらいしろや~!!)、30人くらいいた友達も気付いたら5人。結局バーを後にしたのが5時。ともかく死ぬこともなく、楽しくお誕生日を迎えられましたとさ。
みなさんこれからもよろしく!!
ってことで、1年に一回だけだし、コメントぜっとぅあいに書いてね。
【2006/09/18 11:10】
管理人(masato)の日記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(12)
曲作り。
最近ライブがないので、曲作りに専念してた。
そして、昨日のスタジオで新曲3曲がほぼ完成!!
カフェインでは始めての4人でジャムりながらの曲作りで2曲が出来た。
2曲は歌詞がまだだけど、かなりEでき!!
1曲は中国の『明知山有虎、偏向虎山行』(山に虎がいるとわかっていても、あえて山を通る)という言葉があるんだけど、それをそのまま歌詞にした。意味はどんな困難が待ち受けていても、逃げずに立ち向かっていく、だったかな。読み方は(ミンジーシャンヨウフー、ピエンシアンフーシャンシン)みんなも一緒に歌ってね。
今度の
9月30日無名高地
の
PK14
とのツーマンライブではいつもより多めに曲できるし、お披露目できるかな。
ところで、話しは変わるけど、いままで幾度となく、レコード会社との契約やら、アルバム製作なんかの話しが上がってたけど、今は全てまッサラ。1個はかなり具体的な部分まで話しは進んだんだけど、いまいち信用できなくって、他探そう、と。
なんか、大変だよね。
うん。。
いい話はないものか。
【2006/09/13 15:46】
管理人(masato)の日記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
8月30日ラクリマライブれぽ!!(後編)
後編です。
ステージに着くとうちらの曲
『青春』
がかかっていた。
それぞれスタンバイする。
曲がながれ終わり、SAYUがMCする。
ドラムから静かにはじまる1曲目、
『野蛮女友』
。サビでがつーんという感じ。
1、2列目は全て女の子が独占。さすがビジュアル系ライブだ。けっしてうちらが目的で1番前を取っているわけではない。ラクリマやシルバーアッシュが目的だ。けっ。髭は嫌いかい!?俺だって髭さえなけりゃ~!!(ビジュアル系を続けてたぜ!!と言いたいのを我慢した。)それなら髭ダンディーの虜にしてやるぜ~!!
2曲目は続けざまにノリがよくかわいらしいメロディーのスカ調の曲
『棒棒糖』
。うん!!なかなかいい感じ!!
曲が終わると大歓声!!
SAYUの「楽しい?」の問いに「楽しい~!」といっせいに返ってくる。
「それでは悲しい曲。好きな人がいなくなってしまった。」きょとんとした反応に、うちらはほくそえんだ。
3曲目、うちらの曲の中で一番重くって傷心な曲
『LOST MY LIFE』
。イントロから曲に入っていく。俺は演奏中にこの曲で涙したことがあるし。この曲は中盤からどんどん劇的に曲調が変わるのでそこが見せ場。そして、イメージの中では照明がかなりのキーポイントである。
、、、、しかし。
やはり期待は見事に裏切られた。
静かなところも激しいところも、まるであっていない。
しょうがない。もともとあきらめてた部分もあるし。というか他のところと比べたら数倍いいことは確かだし。
でも、勿論演奏は完璧。 お客さんの反応も上々。
4曲目は俺のベースソロから始まる新曲、
『MARIO&PEACH』
。これは世界的に大人気のテレビゲーム、スーパー○リオのパクリ(!?)ノリがよく、最後はめっちゃんこ激しい。カフェインの新境地って感じ。勿論大歓声。はっはっは。ついに髭ダンディーの魅力に目覚めたかい?
最後の曲は
『加油小毛虫』
。今はまだ毛虫のようにモゾモゾしてるだけだけど、いつかは蝶になって羽ばたくんだ。そんな自分達へ向けての応援ソングだったりもする。
この曲の途中で友達がビデオを撮っているのを確認!!
しかし、あとで聞いたところいろいろあって最後の曲の途中からしか撮れなかったらしい。ショック。誰か撮ってた人いない?
のりのりのままうちらのステージが終了。
そして出来立ての第2弾ステッカーを前列にいるお客さん達に配る。すごい勢いで奪われてしまった。
きっとこの髭ダンディーにぞっこんだったのだろう。
2バンド目は中国初のビジュアル系バンド、
SILVER ASH
。
3年くらい前、
スヒョンバンド
時代に朝陽公園の野外ライブで1度一緒にライブやったことがあった。その時はもう完全にディルア○グレイのパクり!?みたいな感じだったが、今回はどうだろう。
メンバーがステージに立つとのっけから黄色い歓声が!!
やっぱり女の子はこういうのがお好きなのね。。。
曲はバラードが多く聴かす曲が多かった。
ギターのキメキメポーズがビジュアル系のそれを物語ってる感じ。
ボーカルのたまに聞かせるシャウトもビジュアル系のそれ、を…。
あ、ここでそんなビジュアル系にメロメロの子猫ちゃんたちに誤解されては困るので断っておくが、おれ、もともと
ビジュアル系
です。
ヒゲさえなければビジュアル系です!!いつも目の周りを黒くしそれらしい服装をしてました。
これ、冗談抜きで、4年ほど前までの俺を知ってる人は
俺=ビジュ
、という図式を確立しています。そして、口をそろえて言います。
キモイ
。
と。
しかし、それはただ俺がヒゲが濃くってそれを隠しきれなくなったから。そりゃキモイよ。そして顔色悪いよ?とも。
そこで悟った。人には似合うものと似合わないものがあるのかも知れぬ、と。そこで押してだめなら引いてみろの精神(?)でしょうがなくヒゲをはやし、ヒゲダンディーの道を志すようになったのでした。
もう一度いいます。
理想はビジュ
です。
おれもキメキメして~っ!!
話はそれてしまったが、シルバーアッシュ、前よりもシンプルなイメージだ。バラード調の聞かせる曲が多い。最後の曲は中国のある映画の主題歌で大ヒットしたあの曲にサビがそっくり。これはいただけなくないっすか?
しかし、終始大歓声。熱烈なファンが結構いるんだなと改めて思った。
最後はお待ちかね、日本からはるばる来てくださった大御所バンド、
ラクリマ・クリスティー
!!目の前で聞けるのがマジで楽しみ!!
ステージにメンバーが登場と共に大歓声。そしてすぐに1曲目。照明もばっちり、音もメチャメチャクリアーで迫力満点!!さすがラクリマプロフェッショナルチーム。
お客さんの大多数が中国人ということもあり、MCもカタコトの中国語を織り交ぜてサービス満点のMCでおおいに盛り上がった。特に『シェイシェイ北京ダック』の連発がウケタ。多分中国人は何を言ってるのかわからなかったと思うけど。前日に北京ダックを食べたからかな。
ボーカルのTAKAは声が透き通ってて高音も良く響き、ベースのSHUSEは終始飛んだり跳ねたり動きっぱなしで盛り上げてくれるし、ギターのHIROはギターソロで魅せてくれるし、ドラムのLEVINは表情豊かで想像以上に迫力満点のドラミングだった。
日本から来てる熱狂的なファンの人がいて一番前で音に合わせて狂ったように踊ってたのもすごく印象的だった。ちゃんと振り付けもあるんだな~。日本でのライブの盛り上がるさまが想像できて良かった。
曲調は以前のビジュアル系よりもハードロックテイストの曲が多かった。俺の知ってる曲は3曲くらいしかなかったけど。
でも、新曲の『Breaking』はすっげ~良かった。以前からの持ち味のメロディアスな部分と今の持ち味であろうノリのよさが調和されててすっげ~よかった。 10曲くらいやったのかな。
あと、アンコールにも応えてくれて、1曲やったんだけど、それがあの名曲『南国』だった!!一緒に口ずさんじゃったもんね。
北京では最高のクオリティーでのライブだったとおもう。俺はもちろん中国人のお客さんも大満足だったんじゃないかな。
うちらは最後は会場入り口でグッズ販売。CD売ってサインしまくった。そうそう、来たお客さんに抽選で出演バンド全員のサイン入り特大ポスターをプレゼントしてたんだけど、おれのサインが特別かっちょ悪かった。練習しないと。まじで。
荷物を整理して打ち上げ!!
ラクリマのメンバーも見んな参加なの!!
どきどき。
恐縮ながら行く前に楽屋でうちらのCD渡しました。
聞いてもらえたかな?
打ち上げはとなりの24時間営業の点心のお店。
総勢30人以上。
人数が多かったのでラクリマのメンバーさんとは同じテーブルじゃなかったけど、乾杯の挨拶しにいった時にいっぱい話しました!!(ファンの方、申し訳!!おれもファンなので。)
MASSANGなんか調子に乗って自分のスネアのヘッド(打面部分の皮)にサイン要求してたし。
おれも本当は日本から持ってきてたCDにサインしてもらおうと思ってたんだけど、博非に貸したままで彼が持ってくるの忘れてしまったので、しょうがなくスーパーシティーのラクリマ記事のページににサインもらった。TAKAさん、HIROさん、ありがとう!!
シルバーアッシュのメンバーも面白くって仲良くなった。
夢のようなとっても幸せな1日でした。
ボーカルのTAKAさんのブログにもコメントが載ってました。
http://yaplog.jp/takablog/archive/255
また、ぜひぜひ北京来てくださいね。
そして、またいいライブしましょう。それまでにカフェインはビッグなバンドになることを誓います。
このライブにかかわってくれたみなさん、応援にきてくれたみなさん本当にありがとうございました!!
1部写真提供、OGI.ありがとう!!
【2006/09/12 03:53】
管理人(masato)の日記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
8月30日ラクリマライブれぽ!!(前編)
やっちゃいました!!
30日。
ラクリマ・クリスティー
ライブです。
れぽが大変遅れちゃいました。
ちょっと長くなっちゃったので、前後編に分けてお送りいたしやす。
よかったよ~!!
やばかったよ~!!
すごかったよ~!!
さすが日本のプロは大違い。
うちらカフェインは簡単な取材もあると言うことで2時に会場
、『星光現場』
へ。やっぱり時間にルーズなギターの博非は15分の遅刻。
でも、ラクリマさんの取材が続いてるので控え室で待機。
うちらの取材はほんと簡単なもので、世間話みたいな感じだった。でも、1時間近く話してたのか?和気藹々と。
んで、前のバンドのリハが遅れているため予定より1時間遅い4時からのリハ。ラクリマのリハも見たかったけど、間に合わなかった~!!
そうそう、ちなみに通訳で働いてたのは昔からの戦友のバンド、920sのKUNIOさんとHIDE君。こんなところでばったり!!お疲れ様です!!
楽屋前でラクリマのメンバーに何度かすれ違ったけど、とっさの出来事だったし、緊張して挨拶すらしなかった。。。日本にいたとき、ビジュアル系にかなりはまってて、ラクリマもCD買って聞いてたから。業界的には絶対挨拶しなくちゃいけないよね。それどころか、
『楽屋周り』
なんてのも必要だったかもしれない。うひょ!!
リハはさすが、やりやすかった。音もかなりクリアーに聞こえてるし。ちょっと手直しする程度でいい感じだった。しかも、ラクリマのヴォーカル、TAKAさんがうちらのリハを見守ってくれてた!!マジで感激!!緊張したな~。
ただ、問題なのは照明。今までは照明に云々いうほどいいライブハウスはなかったが、というか照明自体をちゃんと個別にやってくれるところはない。たいていPAの人が片手間にちょこちょこっといじるくらいか。でも今回はちゃんとやってもらえる、と言うことで気合を入れて前もって曲を送り、細かく要求を出していた。ところが、リハで曲をやってみると、全然照明が曲とあっていない。あれだけ丁寧に書いておいたのに、全然。。。。
うちらの曲は1曲の中にも激しい部分やゆったりした部分、元気な明るい部分、など変化が大きい曲が多い。その変化に合わせて照明も変化させるべきなのは当たり前のことだろう。プロとして。
んで、結局リハだけでは伝わらなかったのであとで曲を聞かせながらココはこう、と説明した。
しかし、彼にはどうやら音楽的感性が分からないらしく、分かってもらえたかイマイチだ。
そんなこんなしてるうちにお客さんが入り口で長蛇の列を作っていた。カフェイングッズも開場入り口付近に用意する。もう既に6時を回る。開場だ。あと30分でうちらの演奏が始まる。友達も続々と到着。
今回は気合を入れて友達にビデオを撮ってもらうように頼んでおいた。しかし、ビデオ係がまだ着かない。どうやらかなり渋滞しているらしい。
早く来ないとはじまっちゃうよ!!
なんかライブ寸前だと言うのにあれやこれやとあたふた忙しい。
もう時は6時半。
メンバー全員控え室で気合を入れる。
この日のライブはお誘いがあったその日からずっとずっと楽しみにしていたんだ!!たった5曲だけの演奏だけど、1曲1曲全力で楽しもう!!
今日のお客さんはうちらを初めて見る人がほとんどだろう。ジャンルも違うけど、絶対楽しませてやる!!
つづく。
【2006/09/10 08:49】
管理人(masato)の日記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
野蛮女友追加。
8月30日、
ラクリマライブ
も大成功に終わった今日この頃ですが、今は9月半ばに決まっていたライブが2つとも日中関係のために中止になってしまったので、新曲を作ってる今日この頃です。ラクリマライブのれぽは今準備中ですので少々お待ちを。
さてさて。
うちらの6曲入りCDの中から
『野蛮女友』
追加です。ライブではおなじみの曲ですが、ウェブでは初公開です。
この曲はラクリマライブでもうちらが1曲目にやった曲。
今流れていると思いますが、ネットが遅いと音が途切れ途切れになります。気になる人は右側の音楽再生ソフトを一時停止してから読み込んだ後再生してみてください。
1ヶ月に1曲位は更新していこうかな~と。そんな感じです。
これからもヨロシク!!
【2006/09/05 14:51】
管理人(masato)の日記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
| BLOG TOP |
copyright © 2005 Caffe-in の天下統一!! all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.
PROFILE
Author:masatox
YEAH~~!! Caffe-inデス。
カフェインと読む。漢字では珈琲因。(珈琲の左の王の字は中国では口になる。)
僕はベース弾いてます。
北京歴は意外と長い。。。
語言大学卒業。
中国語は自分ではいい感じだと思ってるけど、バンドメンバーや、中国人の友達からは「もっとうまくなれ、勉強しろっ」て言われる。ぅ~。。。YEAH~~!!
下のリンクにBBSもありまっせ。応援よろしく。
応援クリックよろしく!!
人気のブログをのぞいてみよう!!
『人気blogランキングへ』
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
RSS1.0
CALENDAR
08
| 2006/09 |
10
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
CATEGORY
未分類 (2)
管理人(masato)の日記 (320)
PHOTO (10)
LIVE INFO (40)
Caffe-in PROFILE (4)
Caffe-in NEWS (29)
LINKS (3)
中国の陰謀 (3)
LIVE (22)
北京音楽事情 (1)
歌詞 (11)
レコーディング (2)
LINKS
Caffe-in BBS(中文)
Caffe-in BBS(日本語)
Caffe-in BLOG(中文)
Caffe-in 音楽BLOG(中文)
Caffe-in 着メロ(中文)
Caffe-in 音源試聴-audioleaf(日本語)
Caffe-in 音源試聴-muzie(日本語)
CAFFE-IN所属、PILOT RECORDS
RECENT ENTRIES
(10/20)
わ~!更新できませんでした><
(10/16)
最近のカフェイン
(06/29)
お久しぶりです~!
(06/26)
生まれました。
(02/06)
テレビ番組[節節高声]特番
(01/22)
カフェイン MV [財神到] 公開!!
(12/21)
ワンマンを終えて。
(11/19)
暇な人は覗いてみてちょv
(11/13)
ライブ(?)してきた!
(11/11)
RECENT COMMENTS
みか
(11/10)
animaerdonc
(10/29)
グリーン
(10/22)
masatox
(10/22)
ゆうや
(10/20)
masatox
(10/20)
グリーン
(10/16)
masatox
(10/16)
masatox
(10/16)
とむ
(08/09)
RECENT TRACKBACKS